今回は「コーヒー好きはスタバに行かない?スタバ嫌いも多い理由なぜか徹底調査!」と題してお送りしていきます。
今や世界一のコーヒーチェーンであるスタバ。
世界90カ国、約32,000店も展開しています。
一度は行ったことがあるという人も多いかもしれませんが、コーヒー好きはスタバに行かないという噂があるんです。
そこでこの記事では、
- コーヒー好きはスタバに行かない?
- コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?
について徹底調査しましたので紹介していきます。
最後までぜひご覧ください!
この記事で書かれている内容
コーヒー好きはスタバに行かない?
今日はギフトで貰ってたので、やっとメロン🍈
シトラス果肉にハチミツ追加で贅沢しました。
コーヒーはTULLY’S派なので、滅多に行かないスタバ(笑)
もう1つ700円のギフトあるので
スタバ好きの方、オススメあったら教えて下さい🙏 pic.twitter.com/DyVx3HBCb3— Ciao!!Sto bene.grazie. (@ComeStai_123) May 2, 2023
コーヒー好きはスタバに行かないという噂は本当なのでしょうか?
SNS上ではこのようなコメントが見られました!
調べてみると、スタバには行かないという方がとても多く驚きました!
何度かスタバに行ったことのある方はわかると思うんですが、スタバと言えば「フラペチーノ」が大体的にメニューに書かれていませんか?
他にも甘めのドリンクメニューが多い印象です。
コーヒー好きの方はブラックか、最低限の甘味でコーヒーを楽しむ方が多いと思います。
スタバのドリンクメニューは、そんなコーヒー好きの方には合わないのかもしれないですね。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?
これ好き🚀
セブンイレブンで見つけたスタバのコーヒー、めちゃくちゃ美味しい!!👀
お店よりも美味しい気がする🔥
普段スタバ行かないので、わかりませんが😅
まさかね💦#アイスコーヒー #スタバ pic.twitter.com/DfpRo42lBz— ordinary-kazu (@SDyH05W7FdK21xk) June 27, 2023
次は、コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由について紹介していきます。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?:スタバのドリップコーヒーが不味い
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由の1つ目は、スタバのドリップコーヒーが不味いということです。
スタバのドリップコーヒーがおいしくないと感じる方はかなり多いようです。
多くの方がスタバのコーヒーはおいしくないと評価していることが分かりました。
どうしてそんなに多くの方が低評価なのか、気になりますよね。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?:海外の工場で豆を焙煎している
調べたところ、スタバで使われているコーヒー豆は、海外の工場で焙煎されたものだそうです。
コーヒー豆は焙煎してから日にち単位で味が落ち始めますね。
挽きたてが一番美味しいことは想像できます。
ですがスタバは海外の工場で焙煎した豆を各店舗に入れているので、数週間、下手したら数か月前も前に焙煎された豆かもしれません。
スタバのドリップコーヒーは、コーヒー本来の旨味や甘みも少なく、コーヒー好きにとってもかなり濃いと感じる方が多いんです。
それは、焙煎してから時間が経ってしまっているのでどうしてもダークローストすることになり、風味も落ち、ただ濃いだけの飲み物になっていると考えられます。
コーヒー好きな方は、コーヒーの美味しさが分かりますので、スタバのコーヒーは合わない方が多いんだと思います。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?:コーヒー以外のメニューが多すぎる
スタバにはドリップコーヒーもありますが、その他にフラペチーノの種類が特にたくさんありますね。
生クリームやキャラメルソース、シナモンなど、トッピングもかなり豊富にあり様々な味を楽しむことができます。
ですが、本当のコーヒー好きの方にとっては甘い飲み物は不要なんですよね。
コーヒーが美味しければ通うと思うんですが、コーヒーもおいしくなく、フラペチーノなどのメニューばかりであれば、自然とスタバから足は遠のいてしまいますね。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?:ドリンクの提供が遅い
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由として、ドリンクの提供が遅いということも挙げられます。
スタバって、どの店舗もいつ行っても混雑していませんか?
お洒落な内装と落ち着く音楽と、たくさんのドリンクメニューがあるので多くの方が利用しており、常に混み合っています。
ですのでどうしても、注文からドリンクが出来上がるまでに時間がかかってしまうんです。
コーヒー好きでコーヒーだけを楽しみたいという方にとっては、その待ち時間はストレスかもしれませんね。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?:居心地の良い空間ではない
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由として、居心地の良い空間ではないことも考えられます。
と言うのも、先ほどお話ししたように、スタバはどの店舗も混んでいます。
特に、期間限定商品が出ている時期は特に混雑しています。
席の確保も難しいうえに、ドリンクを受け取って席に座っても、周りがガヤガヤ騒がしいとゆっくりコーヒーを楽しめないですよね。
スタバはかなりの数の店舗がありますが、その店舗内は広いとは言えません。
ですので、席と席との距離も近く落ち着かないと思います。
店内が居心地の良い空間かどうかも、コーヒー好きには大切な点だと思います。
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?:値段が高い
コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由として、値段が高いということもあると思います。
スタバのコーヒーの味は評判が悪く、その上に他のコーヒーショップよりも値段が高いとなると余計に足を運ばなくなりますよね。
当然、コーヒー以外のドリンクメニューも高いです!
コンビニなどでは低価格でまずまず美味しいコーヒーを飲めますので、あえてスタバに行かなくてもいいということになります。
コーヒーの味が美味しければ、値段への不満もなくなるかもしれませんね。
まとめ
やっぱりスタバでコーヒー好きと言うタイプでした( ˙-˙ )
正直、美味しいコーヒー飲んでてコーヒー好きな人でスタバのコーヒー美味しい好きって言ってる人いないと思ってる( ˙-˙ )
スタバ嫌いじゃないが、あそこはコーヒー加工品を楽しむところだと思う!コーヒー自体が美味しい店ではない!ww pic.twitter.com/53ZpWwpcuC— みーや (@szhrrrr) March 26, 2018
ここまで「コーヒー好きはスタバに行かない?スタバ嫌いも多い理由なぜか徹底調査!」と題して、
- コーヒー好きはスタバに行かない?
- コーヒー好きはスタバ嫌いも多い理由なぜ?
についてお送りしてきました。
いかがでしたでしょうか?
スタバはとってもお洒落で素敵なお店ですが、コーヒー好きも楽しめるような美味しいコーヒーを提供してもらいたいですね!
今後に期待です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。