ポケモンSV

ポケモンSVどっちが人気?出るポケモンの違い・バージョン違いについても調査!

ポケモンSVどっちが人気?出るポケモンの違い・バージョン違いについても調査!
Pocket

ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)が発売が迫っていますね♪

まだどっちにするか決めかねている方も多いのではないでしょうか。

どちらも魅力的なので迷ってしまいますよね…。

そこで今回は、「ポケモンSVどっちが人気?出るポケモンの違い・バージョン違いについても調査!」と題して、

  • ポケモンSVどっちが人気?
  • どっち買うかの声
  • 出るポケモンの違い
  • バージョンでの違い

お届けしていきます!

みんながどうやって決めたかわかりますので、ぜひ見て行ってくださいね♪

ポケモンSVが面白いのかつまらないの口コミは、こちらの記事にまとめてありますので、参考にしてみてください。

\在庫残りあとわずか/

\今すぐ購入する/

\売り切れ続出/

ポケモンSVどっちが人気?

ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)は現在どっちが人気なのでしょうか。

まずはツイッター上で最近行われていた投票の結果を見てみましょう。

これを見ると、スカーレットもバイオレットも両方人気があることがわかりますね。

ただ投票者の数が一番多い最初のものは、バイオレットが優勢

またインサイドの読者アンケートでも、バイオレットが優勢になっていました。

『スカーレット』を購入予定!:216票

『バイオレット』を購入予定!:307票

引用:インサイド読者アンケート

○追記○

発売が近づき、Amazon、楽天市場、ポケモン公式など様々なサイトで予約売り上げランキングを見てみましたが、どこを見てもランキング1位は【ポケットモンスター バイオレット】の『パッケージ版』でした。

一番人気はやはり【ポケットモンスター バイオレット(パッケージ版)】ということですね!!

 

ポケモンSVどっち買う?

どっち買うかどうやって決めたのでしょうか。

決め手になったことを見ていきましょう!

 

ポケモンSVスカーレット派

  • 赤が好きだから。
  • ミライドンよりもコライドンの方が個人的に格好良いと思うから。
  • コライドンにライドした時の、あの必死な走り方と泳ぎ方が好きだから。
  • バイクより動物に乗る方が好きだから。
  • バンギラスがいるから。
  • オーリム博士がかっこいいから。
  • 制服で決めた。

 

ポケモンSVバイオレット派

  • 紫が好きだから。
  • ミライドンが格好良いし、バイクのように走りたいから。
  • 未来のイメージの方が好きだから。
  • ソウブレイズが、とても格好良いから。
  • コライドンとグレンアルマより、ミライドンとソウブレイズが好みだから。
  • バイオレットが人気で、買う人が多いから。

 

ポケモンSV両方買う派

  • 今までバイオレットだけ買おうとしてたけど、周りにポケモン買う人いないし3年に一回ペースだから両方買うことにした。
  • 片方のバージョンで御三家ポケモンを1匹ずつ選べるから。
  • もし片方をクリアしてやる事が無くなっても、もう片方でまた最初から遊べるから。
  • 陰キャで交換をお願いできそうにないから。
  • 図鑑コンプしたいから。

 

ポケモンSVどっち買うか決めた理由

  • 一緒によく遊んでいる友人がバイオレットを買うからスカーレットに決めた。
  • バイオレットのソウブレイズをくれるという人がいるからスカーレット買うことにした。
  • 家族がスカーレット買うので、自分はバイオレットにした。
  • バージョン違いのポケモンは交換で何とかなるからパッと見で好みの方に決めた。

交換することを考えて、友人や家族と違うものを選ぶという意見が多かったです。

ポケモンは交換できるので、何人か交換できる相手がいるのであれば、伝説のポケモンや色など好みで選ぶのが良いかもしれません。

バージョン違いについては、この後で詳しく説明していきます!

\ポケモンSVをゲットする/

\残りあとわずか/

\売り切れ必至/

 

ポケモンSV出るポケモンの違いは?

バージョン違いで、出るポケモンの違いを見ていきましょう!

 

ポケモンSV伝説のポケモンの違い

まず一緒に旅をする、伝説のポケモンが異なります。

スカーレット:コライドン

バイオレット:ミライドン

「古来」と「未来」をモチーフにしているようです。

今回は伝説のポケモンに乗って、世界を駆け巡ることができるようなので、どちらと一緒に旅をしたいかは大きな要素になるでしょう。

 

スカーレットのコライドン特徴

コライドンは、古来の恐竜のような姿をしています。

乗ったときには下記の形に変わり、移動手段となります。

  • しっそうけいたい(陸を走るとき)

2つのタイヤに見えるものがついているのでバイクに見えますが、四足で走ります。

  • ゆうえいけいたい(海や川など、水上を移動するとき)

タイヤに見えるものは実は喉で浮袋になり、指の間の水かきで進みます。

  • かっくうけいたい(空を移動するとき)

翼を広げて舞い上がり、そのまま飛びます。

野性的な面が見られるので、動物や恐竜が好きという方にはコライドンがおすすめです。

 

スカーレットのミライドン特徴

ミライドンは近未来的で、機械的な質感のある姿をしています。

移動するときは下記のような形態になります。

  • ドライブモード(陸を走るとき)

尻尾と喉がリングに変形し、バイクのように駆け抜けます。

  • フロートモード(海や川など、水上を移動するとき)

胸部にある噴射口からのジェット噴射も使いながら進みます。

  • グライドモード(空を移動するとき)

頭のアンテナを伸ばしてエネルギーで膜を貼り、空を飛びます。

バイク、船、飛行機といった近代的な乗り物の方がスタイリッシュで好きという方にはミライドンがおすすめです。

 

ポケモンSVそれぞれにだけ出るポケモン

スカーレットにだけ出るポケモン:グレンアルマ、ヨーギラス、イシヘンジン

バイオレットにだけ出るポケモン:ソウブレイズ、タツベイ、コオリッポ

 

ポケモンSVグレンアルマとソウブレイズの違い

特に出るポケモンで好みが出てきそうなのはこちら。

スカーレット:グレンアルマ

バイオレット:ソウブレイズ

どちらも「ほのおタイプ」ですが、正反対の性格のよう。

グレンアルマは正々堂々と戦うことが好きで、ソウブレイズは戦いには手段を選ばないタイプ。

見た目や性格で好みが分かれそうですね。

 

ポケモンSVバージョン違いは?

ポケモンSVのバージョン違いを見ていきましょう。

 

ポケモンSVバージョン違い:学校

主人公の通う学校の名前が変わります。

スカーレット:オレンジアカデミー

バイオレット:グレープアカデミー

また校章など違いがあります。

 

ポケモンSVバージョン違い:主人公の服装の色

学校が違うので、合わせて主人公の制服の色が異なります。

スカーレットはオレンジの明るく元気いっぱいな色。

バイオレットは紫の落ち着いた色合いです。

 

ポケモンSVバージョン違い:登場キャラクターの服装

下記の登場キャラクターは、それぞれのバージョンで服装などが異なります。

  • ネモ(主人公の友だち)
  • ペパー(学校の先輩)
  • クラベル(校長)
  • メロコ(スター団ほのお組チーム・シェダルのボス)
  • したっぱ(スター団)

 

ポケモンSVバージョン違い:博士

スカーレット:オーリム

バイオレット:フトゥー

オーリムは女性で、フトゥーが男性と違いが出ています。

博士の好みで決めるのも良いですね。

\ワンクリックでゲットする/

\今すぐ購入する/

\売り切れ続出の話題作/

 

まとめ

そこで今回は、「ポケモンSVどっちが人気?出るポケモンの違い・バージョン違いについても調査!」と題して、

  • ポケモンSVどっちが人気?
  • どっち買うかの声
  • 出るポケモンの違い
  • バージョンでの違い

についてお届けしてきました。

どちらを買うか決まりましたか?

どちらか選ぶ場合は、長く旅する伝説のポケモンで選んだり、服装などの全体的な色味や古来と未来のどちらに興味があるかなどで選ぶと良いでしょう。

人気なのはバイオレットなので、これを選んでおけば間違いないかもしれません。

友達や家族と違うのを選んでポケモンを交換するのも良いですね。

この記事が参考になれば良いなと思います!