突然ですが、皆さんのゲーム機に保護フィルムはついていますか?
新しいゲーム機を買ったときに保護フィルムも買っておいた方がいいかどうか迷いますよね。
ゲームスタイルによってそれぞれ悩みがあると思うので参考にしてみてください。
そこで今回は「Switch有機elに保護フィルムはいらない?必要な理由4つとおすすめを紹介!」と題してお届けします。
- Switch有機elに保護フィルムはいらない?
- Switch有機elに保護フィルムが必要な理由4つ!
- Switch有機elの保護フィルムおすすめを紹介!
について調査していきますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。
Switch有機elに保護フィルムはいらない?
・Switch有機EL本体
・SDカード
・保護フィルム
・Joy-Conカバー
・収納ケース全部セットで¥34,500-
早い者勝ち福袋でお得に買えた\( ˆ ˆ )/♡ pic.twitter.com/Tx0XqdhnyS— 🍓まいおにー🍓22日0:00 (@miony_1017) January 2, 2023
⇒結論としては、あったほうがいい!
「Switch本体は大事に扱うから」、「基本テレビに繋いでやるから傷はつかない」と思っていても気づいたら傷がいつの間にかあったということもあります。
本体に傷がついてから後悔はしたくないですよね。
保護フィルムがいるかどうかで一番気になるのは傷だと思いますが、他にも保護フィルムをつけることによるメリットがあります!
次の見出しで必要な理由を説明していきます。
Switch有機elに保護フィルムが必要な理由4つ!
今までSwitchもスマホも保護フィルム(保護ガラス)しない派だったけど、有機ELのSwitchには付けることにした。反射を抑えるという、HORI製のNSW-809というちょっとお高いやつ。 pic.twitter.com/kcqQsaahPb
— 白樺太郎 (@ShirakabaTaro) December 10, 2022
Switch有機elに保護フィルムが必要な理由4つ
- 元から貼ってあるのは保護フィルムではない
- Switchの画面は傷がつきやすい
- ブルーライトで目が疲れやすい
- 有機EL画面は紫外線に弱く劣化しやすい
それぞれ詳しくみていきましょう。
Switch有機elに保護フィルムが必要な理由:①元から貼ってあるのは保護フィルムではないから
⇒傷や汚れから守るための保護フィルムが必要
元から貼ってあるのは保護フィルムではありません!
元々あるのは飛散防止フィルムで、有機ELディスプレイが破損したときに破片が飛び散るのをを防ぐためのもの。
傷や汚れから守るためにあるものではありません。
Switch有機elに保護フィルムが必要な理由:②Switchの画面は傷がつきやすいから
⇒ディスプレイが樹脂製
樹脂製とは要するにプラスチックのことになります。
プラスチックは傷がつきやすいので、Switch本体も画面をスライドしたりしているだけで傷が次々についていってしまうのです。
Switch有機elに保護フィルムが必要な理由:③ブルーライトで目が疲れやすいから
⇒保護フィルムで目の負担を減らす
ブルーライトという言葉だけで悪いもののイメージありますよね。
ブルーライトは目に見える光の中で一番エネルギーが大きい光なんです!
この光が目の疲れや視力を下げる原因となっているのです。
ブルーライトカットがついた保護フィルムを貼れば、目への負担を減らせますので自分の目を守るために貼っておきましょう。
↑↑特に長時間ゲームをしたい方!
Switch有機elに保護フィルムが必要な理由:④有機EL画面は紫外線に弱く劣化しやすいから
⇒有機el画面を紫外線から守る
有機elになったことで画面が綺麗になったりといいところが多いですが、有機el画面は紫外線に弱いというデメリットがあります。
紫外線を保護フィルムで守ってあげないと変色や遜色などによる劣化の恐れがでてきます。
Switch有機elの保護フィルムおすすめを紹介!
100均で売ってる
Switch 有機EL モデル用の
画面保護フィルム。サイズが微妙に合わなくて
両端に 3mm ほどの余白ができた。貼らないよりかはマシだけど
気になる人は買わない方がイイかも。JAN:4965534118316#Switch #100均 #ダイソー #セリア pic.twitter.com/RI1N8fgbJ0
— COUPLE GAME @ 2人プレイ愛好家🎮 (@COUPLE_GAME_) February 10, 2023
Switchの保護フィルムは「ガラス素材」と「PET素材」の2種類。
結論からいうとガラスフィルムがオススメ!
PET素材は安くていいのですが、傷がついてしまったりはがれやすかったりと買い替えがしたくなってきます。
その点、ガラス素材は傷や衝撃に強い、割れない限り買い替えがいらない、またPET素材よりも透明度が高いので快適にゲームをプレイできます。
Switch有機elの保護フィルムおすすめ:Sungaleのswitch有機elガラスフィルム
無事帰宅!
今日めっちゃ金使った!
Switch有機EL ポケモン ケース 保護フィルム(店で貼ってもらったし無料にしてくれた
DIORのネックレス
とりあえずビール買いに行く◎ pic.twitter.com/MxmMEGGpjr— らいらい (@LAiDOLMaSTER) November 19, 2022
Amazonベストセラーの商品!
Sungaleのガラスフィルムは値段が安く、貼り付けが簡単。
貼り付けは一緒に入っているクリーニングクロスで画面を綺麗にしたあとガラスフィルムからシールを剥がして、貼るだけの簡単作業です。
Switch有機elの保護フィルムおすすめ:Agradoのガラスフィルムブルーライトカット
3日前くらいに有機ELのSwitch届いて
今日開封しようかな〜と思ったけど、
保護フィルム買ってないことに気付いた😂
のでもう暫く旧型でスプラしまする🦑🐙 pic.twitter.com/yjeeWB7tbw— ちよこ (@_chocod) December 11, 2022
次は機能が優れているAgradoのガラスフィルム!
表面硬度が10Hという強さでありながら、厚みが0.33mmという薄さ!
ブルーライトと紫外線もカットしてくれるのに加え、透過率99%という優れものです。
さらに365日の保証もついてくるので安心して購入できますね。
まとめ
旦那氏がホワイトデーにってアルセウス買ってくれたんだけど、Switchの有機ELの中古もあって、いいな〜って言ってたらそれも買ってくれた😭✨
しかも私の性格見越して、保護フィルムまで😳💦
私の性格把握されすぎとる😂後でデータ引き継ぎとか頑張る💪 pic.twitter.com/6WET07EIUW
— とろこ (@toroko0324) March 19, 2022
ということで今回は「Switch有機elに保護フィルムはいらない?必要な理由4つとおすすめを紹介!」と題して
- Switch有機elに保護フィルムはいらない?
- Switch有機elに保護フィルムが必要な理由4つ!
- Switch有機elの保護フィルムおすすめを紹介!
について調査し、お届けしてきました。
保護フィルムが必要になる理由やどういったものが良いのかの参考になったでしょうか。
いいなと思った保護フィルムを購入し、ゲームを存分に楽しんでくださいね!