今回は「トイザらスでポケモンカード151予約いつから?抽選方法と当選倍率を徹底調査!」と題して、
- トイザらスでポケモンカード151予約いつから?
- トイザらスでポケモンカード151抽選方法は?
- トイザらスでポケモンカード151の購入制限は?
- トイザらスでポケモンカード151当選倍率は?
について調査していきたいと思います!
ポケモンカード151は2023年6月16日(金)に発売予定のポケモンカードです。
名前の通り初代ポケモン151種類+αが収録されるのではないかと期待値の高いパックですね!
ポケモンファンとしては初代こそが原点であり頂点であるため、必ずやゲットしたいところ…。
そういった方々のために、今回はトイザらスに焦点を絞って詳しく調べてみました!
気になる方は是非最後まで見ていってくださいね♪
とその前に、
ポケモンカード151をどうしても手に入れたい方必見!
今ならAmazonや楽天でポケモンカード151を予約購入することができます!
- 抽選に応募したけど、全部外れてた…。
- 気づいたら抽選が終了してて、購入できなかった…。
- 一日中探し歩いたけど、お店は売り切れで買えなかった…。
発売後に結局、何も手に入れられなかった…ということは避けたいもの。
そこでおすすめしたいのが、ネット通販!
今ネット予約をすれば確実にゲットできます!
通販で買うことのメリットは、販売店を何軒もまわる必要が無いということ、そして確実に手に入れられるということですよね!
ただネット予約も在庫に限りがあるので、早い者勝ちという感じになっています。
また発売日が近づくにつれて値段も高くなってしまうので、早めに購入することをおすすめします。
絶対に手に入れたい人は、今すぐにチェックしてみてくださいね!
売り切れ必至
\確実に予約できるのは今だけ/
この記事で書かれている内容
トイザらスでポケモンカード151予約いつから?
ゲンガー好きです😎
vmax sa以外も期待してます。
今年は初代ポケモンにフォーカスしたパックも出るし、初代の人気ポケモン狙うのありだと思います。#ポケカ#ゲンガー pic.twitter.com/fxt5LYuXep— D@ポケカコレクター/再販情報/投資 (@Deathk8e) January 30, 2023
では早速見ていきましょう!
現在、トイザらスからポケモンカード151に関する情報は発信されておりません。
そのため過去の予約状況を基に予約日の予想をしていきたいと思います!
トイザらスで予約が行われた場合、方法が以下の3つに分かれています。
- 情報解禁日に予約スタート
- 情報解禁日から数日後に予約スタート
- 3回に分けての抽選予約
上2つは先着順での予約となっており、予約分がなくなり次第終了となってしまうようです。
知らないうちに予約が終わっていた…なんてことを避けるためにも、まず重要なのは情報解禁日の予想です。
ということで、予約日の予想を立てる前準備として情報解禁日を予想していきましょう!
まず、ポケモン公式から新作パックの情報解禁が行われるのは、一番多い例で発売日から35日前の金曜日14時~となっています。
これを今作の日付に当てはめてみましょう!
ポケモンカード151の発売日は2023年6月16日(金)。
その35日前は、5月12日(金)となります。
そのため、ポケモンカード151の情報解禁日は2023年5月12日(金)ではないかと予想ができますね!
情報解禁日の予想が立ったので、今度は予約日の予想を立てていきます♪
トイザらスの予約方法は3つに分かれているため、まずはすべての方法に日付を当てはめてみましょう。
予約日・予約期間 | 備考 | |
情報解禁日と同日に予約が行われた場合 | 2023年5月12日(金) | 17時~予約開始 |
情報解禁日から数日後に予約が行われた場合 | 2023年5月15日(月)までに開始 | 3日間は要チェック |
3回に分けての抽選予約だった場合 |
|
過去の傾向に基づいての予想のため変更あり。 |
予約の予想は以上の日付となります!
どの方法が来ても対処できるようにするには、まず情報解禁日当日の17時付近から3日間は要チェックです!!
そこでも予約のお知らせが無かった場合は抽選の可能性があるため、上記日付をチェックしておきましょう!
また、先着予約だった場合は当日販売も行われていたようですが、抽選予約の場合は当日販売が行われていませんでしたのでご注意ください。
トイザらスでポケモンカード151抽選方法は?
ポケモンカード強化拡張パック「ポケモンカード151」も少しずつ話題になってきていますね。
タイトル名から初代御三家のリザードン、カメックス、フシギバナが収録されることが予想できます。
SARで低封入率でイラストが良ければ最高です。
Pokemon GOみたいな爆死箱にならないように期待。 pic.twitter.com/eJje7SUBuN— ポケモン太郎 (元ポケカ修繕屋) (@toreca_kirei) January 26, 2023
続いて抽選の予約方法も見ておきましょう!
手順としては以下の通りです。
- トイザらスの店舗へ向かう
- 店頭に設置されているQRコードを読み取る
- 必要事項の入力
- 予約完了
また、予約はトイザらス・ベビーザらスポイントカード会員限定となります。
店頭やHPでの登録も可能ですので、予約の前に必ず登録しておきましょう!
- 複数店舗、また複数の応募はできません。応募はおひとり様一回までです。
- SNSに出回るQRコードの写真は読み取らないようにしましょう。トラブルを招きます。
- QRコードの応募はポイントカード会員と同一人物でなければいけません。
- 指定期間中に購入実績がないと応募できないこともありますが、予約日でも間に合うので焦らなくて大丈夫です。
トイザらスでポケモンカード151の購入制限は?
おそらく今年最後のポケモンカードの購入品になるかな?
ブイズ初代3匹が描かれてて素晴らしいイラスト!3匹いるから可愛さ3倍の綺麗なカードです!(≧∀≦)
この3匹が1枚に描かれたカードは他にないはずだから重宝してます(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/Sbq7l6OG8w
— mahone (@madao39088188) December 27, 2022
次に購入制限も見ておきます!
トイザらスでの購入制限は基本おひとり様1BOXまでとなっており、今回も通常通り1BOXまでと考えて良さそうです。
他のところではパック限定であったりするので、BOXで購入できるのは有難いですね!!
今回も1BOX限定である可能性が高いですし、そうであってほしいものです♪
トイザらスでポケモンカード151当選倍率は?
2023年の一発目もポケカから ミニリュウです。
今年も月1個のペースで新作をツイートしたいとおもいます。 イーブイと並んでこの子も初代のころから好きなんです。写真だとあんまり立体的になっていませんが、実際には5枚重ねのフレームから飛び出しています。#ポケカ#シャドーボックス pic.twitter.com/pXtOmv1khB— 深紅β@サイファとボドゲ (@sinku22783) January 16, 2023
もし抽選だった場合、どれくらいの倍率なのか気になりますよね。
トイザらスでポケカの抽選倍率は大体5~7倍とされているようですが、こちらは店舗によって違いがあるようです。
もし近くに店舗が少ない場合はその1店舗に予約が集中する可能性もあり、地方でも倍率が高くなることもあり得ます!
5~7倍でも高く感じますが、過去にswitch本体やカセット付きなどで抽選が行われた際には10倍や30倍にも膨らんだみたいです…。
それに比べたら少し希望が見えますね!
まとめ
ちゃんとプレイしたの初代だけだからマジで知らなかったんだけど、ゲノセクトって幻ポケモンなんだねw
見た目的にストーリーの1番目のジムで出てくるイワーク的なポケモンかと思ってたw#ポケカ #ポケカ初心者 pic.twitter.com/VMKqWnnOnV
— ばねっ🔰ポケカ垢 (@vane_pokemon) December 20, 2022
今回は「トイザらスでポケモンカード151予約いつから?抽選方法と当選倍率を徹底調査!」と題して、
- トイザらスでポケモンカード151予約いつから?
- トイザらスでポケモンカード151抽選方法は?
- トイザらスでポケモンカード151の購入制限は?
- トイザらスでポケモンカード151当選倍率は?
についてお届けいたしました!
いかがだったでしょうか?
つい最近ポケモンアニメが最終話を迎えたことで、初代ファンの人達のなかには再熱した!という方も多いみたいです!
ポケモンカード151も例に漏れず、グッズ集めの一環としてほしいという方の購入で競争率がなおさら高くなりそうですね。
競争率に負けず、ゲットして初代ポケモンたちのカードを楽しみましょう♪