今回は「ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコット再販いつ?ぬいぐるみどこで売ってるかも調査!」と題して、
- ピクミンぬいぐるみどこで売ってる?
- ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコット再販いつ?
について調査していきたいと思います!
ピクミン4の発売以降、かなりの人気っぷりとなっているピクミン。
ぬいぐるみをはじめとしたグッズも売切れが続出しており、どこにも売っていない!という声を多く見かけます。
ここではピクミンぬいぐるみがどこで売っているのか、また再販状況についても見ていきたいと思います!
気になる方は是非最後まで見ていってくださいね♪
この記事で書かれている内容
ピクミンぬいぐるみどこで売ってる?
最近ずっとピクミンにハマってる子ども達&じじばばの為にピクミングミ探しまくってたけどようやくあったああああ!!!
昨日はファミマで氷ピクミンの製氷器見つけられたし、一昨日はUFOキャッチャー赤ピクミン取れたし!後はオッチンぬいぐるみをゲットしたい!予約してないから店頭販売を探さねば💦 pic.twitter.com/bYpOA2h4CF— ピヨ子@リョウコ組応援団長 (@piyo_sgs) September 5, 2023
ではさっそく見ていきましょう!
まずピクミンのぬいぐるみといっても数種類ありますよね。
ここでは、ぬいぐるみの中でも人気な3種類について見ていきたいと思います♪
ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコットどこで売ってる?
まずは、引っこ抜きぬいぐるみマスコットについて見ていきます。
画像引用:TAITO
赤、黄、青ピクミンの3種であり、土からピクミンを引っこ抜くことができるぬいぐるみです!
チェーンを使えばバッグなどの持ち物に取り付けることができるのもいいですよね♪
大きさは13cmほどで、身近なもので言えばボールペンやシャーペンといったものが近いです。
こちらも取り扱い店舗について見ていきましょう!
アミューズメント施設
ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコットは、アミューズメント施設での取り扱いとなっています。
店頭販売ではなく、ゲームセンターで入手する形ですね!
公式サイトから取り扱いのある店舗が検索できるので、是非ご覧くださいね♪
オンラインショップ
引っこ抜きマスコットはオンラインショップでも取り扱いがあります。
ただ任天堂オンラインショップでは取扱いがありませんのでご注意ください!
以下の店舗では3点セットでの在庫があります。
- Amazon
- 楽天
- Yahooショッピング
クレーンゲームが苦手な方は通販サイトで購入するのもアリですね!
メルカリなどのフリマアプリを活用するのも一つの方法ですよ♪
ピクミンのぬいぐるみ(公式)どこで売ってる?
次に、ピクミンのぬいぐるみ(公式)。
画像引用:My Nintendo Store
ピクミン9種類+オリマー、ルーイ、チャッピー、オッチンの4種類からなる計13種類となっています。
大きさはキャラクターによって異なりますが、高さ15cm~28cmと少し大きめ。
ちなみに今回紹介する3種類の中では一番大きなぬいぐるみとなっています!
このぬいぐるみはオンラインショップでも扱われているのですが…
任天堂のオンラインショップを見てみると、どの種類も完売状態であることがわかりますね。
特にヒカリピクミンは最近追加されたばかりのため、どこにも置いていない…という声を多く見かけます。
取り扱い店舗としては主に以下の店舗です。
オンラインショップ
任天堂公式のオンラインショップでは売り切れとなっていますが、以下のショップでは売ってあることが多いです。
- Amazon
- 楽天
- Yahooショッピング
ただし定価以上の価格になっていることもあるので注意が必要です。
また、Amazonでは偽物も売られているので特に注意しておきましょう。
しかし中には送料無料で購入できるものもあるようです♪
店頭販売
次に、店頭で取扱いがあったのは以下の店舗です!
- 任天堂オフィシャルストア(TOKYO、OSAKA、KYOTO)
- イオン
- 西友
- ダイエー
- ヴィレッジヴァンガード
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- アニメイト
- トイザらス
など
家電量販店やスーパーにも置いてあるのは意外ですね!
物によっては置いていないところもあるので注意が必要です。
ヒカリピクミンは最近追加されたものなので、比較的取り扱いが多いかもしれません♪
ちなみにX(旧Twitter)では、任天堂オフィシャルショップで購入したという声が多い印象でした。
イオンなどのスーパー、ヴィレッジヴァンガードといったバラエティショップでの取り扱いはその店舗のよるので、お近くの店舗に問い合わせてみるのも方法です!
是非参考にされてください♪
ピクミンぬいぐるみマスコットどこで売ってる?
次に紹介するのは、ピクミンぬいぐるみマスコット。
画像引用:三英貿易 製品情報
こちらもサイズは13cmほどで、チェーンがついているのでマスコットとしてつけることが出来ます。
ピクミンは赤、青、黄ピクミンの3種類ですが、それぞれ葉と花の2種類があり、合計6種類の取り扱いとなっています。
こちらの取り扱い店舗についてもまとめていきたいと思います!
オンラインショップ
オンラインショップでは以下の店舗で取り扱われています。
- Amazon
- 楽天
- Yahooショッピング
通販では6種類全部をまとめたセット販売もあるようです。
多くの種類を集めたい方にはまとめ買いがお得ですね!
店頭販売
店頭では以下の店舗で取り扱いがあるようです。
- 任天堂オフィシャルショップ(TOKYO、OSAKA、KYOTO)
- ファミリーマート
- ヴィレッジヴァンガード
- ドンキホーテ
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- トイザらス
- アニメイト
など
任天堂のオフィシャルショップやバラエティショップが主な取り扱い店舗ですね。
しかし意外にも、ファミリーマートで取扱いがある様子。
多くの方がバラエティショップなどに向かうと思うので、ファミリーマートは穴場とも言えますね!
ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコット再販いつ?
みきぐまに買ってあげた
岩ピクミンぬいぐるみ。
大喜びしてどこ行くのも抱っこ。
ピクミンガチャガチャ探してるが
見つからない。岩ピク抱っこしてるから
よく声かけられる。コノミヤにあったよとガチャ情報も得たが近くのコノミヤには
なかった🥹
どこにあるんだろ🥺 pic.twitter.com/RjmVUMwkx3— 早香☆さやか星ドラ (@SJrPXh1lu5xd8DG) December 30, 2023
ピクミンぬいぐるみ、それぞれの再販情報について見ていきたいと思います!
ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコット再販いつ?
2月9日(金)より
引っこ抜くといえばピクミン
ピクミンといえば引っこ抜き
大人気ゲーム「#ピクミン」の
ぬいぐるみマスコットが登場🌼
すぽんと地面から引き抜いたり戻したりして
遊べちゃいます!※導入店舗は画像よりご確認頂けます pic.twitter.com/ZCi7ptKpAb
— 株式会社ラウンドワン アミューズメント【公式】 (@ROUND1_AMPRIZE) February 6, 2024
ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコットについての再販情報を見ていきましょう!
こちらはアミューズメント施設次第となっており、店舗によって違いがあるようです。
というのも随時、再販&再入荷が行われているからです。
大人気の #ピクミン から新しい景品が
入荷しました‼️
ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコットが登場。名前の通りピクミンを引っこ抜いて
遊ぶこともできちゃいます🤩ぜひゲットしてくださいね👍✨ pic.twitter.com/hMRhneBuAe
— ユーズランド三光店 (@yous_sankoh) February 13, 2024
SNSを運用している店舗であれば入荷のお知らせをしているところが多いので、随時チェックしておきましょう♪
ピクミンのぬいぐるみ(公式)再販いつ?
次にピクミンのぬいぐるみについて見ていきましょう!
任天堂のオンラインショップでは既に売り切れ、店頭でも売り切れている場所が多数となっているピクミンぬいぐるみ。
しかし、現在再販についての情報は公開されていません。
ただピクミンのぬいぐるみはオンラインショップで過去にも再販されており、前回は発売から1ヶ月後の再販となっていました。
早くて2月下旬、遅くても3月中旬あたりに再販されるのではないかと思われます!
ピクミンぬいぐるみマスコット再販いつ?
次に、ピクミンぬいぐるみマスコットの再販情報についても見ていきたいと思います!
こちらも店舗によりますが、Amazonや楽天では現在予約受付中だそうです。
発送は5月末~6月上旬だそうなので、店頭販売の再販が行われるのもそのあたりかもしれません!
参考にされてくださいね♪
まとめ
浪漫遊でピクミンのぬいぐるみがあったと言われて夜勤明けに行ってみた
総額1万3千円ぐらい俺は使ったのかな,ガチャ含めて。
大収穫の図
紫ピクミンと赤ピクミンだけ取れなかったけど一回100円だったし安かったw#浪漫遊 pic.twitter.com/HLCJ2rfsUn— 英治 (@kinji0621) December 15, 2023
今回は「ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコット再販いつ?ぬいぐるみどこで売ってるかも調査!」と題して、
- ピクミンぬいぐるみどこで売ってる?
- ピクミン引っこ抜きぬいぐるみマスコット再販いつ?
についてお届けいたしました!
いかがでしたでしょうか?
ピクミンのぬいぐるみはどれも人気で、どれもこれもすぐに売り切れてしまいますよね…。
オンラインショップは特に利用者が多いので、再販してもすぐに売り切れてしまう印象です。
しかし諦めずに店頭を回ってみると購入できることもあるので、取り扱い店舗など是非参考にしてみてくださいね!