今回は「ピクミンガチャガチャ設置場所はどこにある?売ってる店舗を徹底調査!」と題して、
- ピクミンガチャガチャ設置場所はどこにある?
- ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?
について調査していきたいと思います!
ピクミン4が発売されて以降、かなりの人気を見せているピクミングッズ。
そんな中で、先日ピクミンのガチャガチャが発売開始されたのをご存知ですか?
ピクミンガチャガチャ2023にはいろいろな種類がありますが、ここでは9月に発売されたガチャガチャにスポットを当てて見ていきたいと思います!
気になる方は、是非最後まで見ていってくださいね!
\全7種セット在庫あとわずか!/
この記事で書かれている内容
ピクミンガチャガチャ設置場所はどこにある?
ピクミンガチャ、あった、コンプしちゃた( > < )可愛い😍#ピクミン #ピクミンガチャ #ガチャガチャ #ピクミンガチャガチャ pic.twitter.com/As3AYvUPEr
— かえで (@flclover_ha) September 23, 2023
では早速見ていきましょう!
まず、今から紹介するのは「めじるしアクセサリー」のガチャガチャとなっています。
傘の取っ手やチャームとしても使えて、少し透けたクリアなデザインがとてもかわいいですよね!
そんなピクミンガチャですが、どこに設置されているのでしょうか?
ガチャガチャが置いてある場所ならどこにでも置いてあるというわけでもないので、狙ったガチャを探すのは大変ですよね。
ピクミンガチャの場合バンダイから発売されているので、まずはバンダイのガチャガチャ(ガシャポン)が設置されているかどうか確認することをオススメします!
でも、現地にあるかどうか確認しに行くのも少し面倒ですよね。
しかし、ガシャポンは公式サイトで確認することが出来るんです!
ハズレを引くことなく巡回できるので、まずはこちらから近くのガシャポンを探してみるといいかもしれません。
また、ガシャポンは具体的に以下のような場所に設置されていることが多いようです。
- イオンモール
- イトーヨーカドー
- JR駅構内
- コンビニ
- ゲームセンター
- その他アミューズメント施設
他にも意外な場所にあったりするようですね!
スーパーや量販店などを探す場合は、おもちゃ売り場やお菓子売り場などを探すといいかもしれません。
こちらは店舗によって異なるので、場所が分からない場合は店員さんやスタッフの方に聞いてみましょう!
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?
ピクミンガチャ半分諦めてたけど諦めきれずで、最後に行ったヘップファイブの9階ガチャにあった!しかも、4台も!しかも個数制限もなくで、他にピクミン回してる人居なくて自分ひとり4台回して、かぶりもあるけどコンプリートできた!#ピクミンガチャ #ピクミン pic.twitter.com/2YlCKX72oj
— ranwen (@zUUCMIeys) September 12, 2023
では次に、売っている店舗について見ていきたいと思います!
ピクミンガチャはかなりの好評につき、売っている場所が既に少ない状態です。
先程紹介した公式サイトで在庫の確認は出来るのですが、人気すぎてサイトへの反映が遅れていることも…。
せっかくリサーチしていっても、売り切れていたら意味が無いですよね。
しかも、公式サイトでリサーチしても引っかからない場所に設置してあることもあるようです。
ということでここではリサーチに引っかかるところ、引っかからない所含め、
知っている人が少なくて売っている可能性の高い、いわゆる穴場について少し紹介していきたいと思います!
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?:ガストなどのファミレス
ファミレスには、レジ付近などにガチャガチャが置いてあることがありますよね!
そのガチャガチャコーナーには、先程紹介したガシャポンが置いてある店舗もあるようです。
ガチャガチャといえば量販店や大型スーパーなどに行く人が多いので、ファミレスは意外な穴場とも言えるでしょう。
ランチなどのついでに見てみると、在庫があるかもしれませんよ♪
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?:人が少ないJR駅の構内
駅と一概に言っても、人が多く行き来する場所とそうでない場所がありますよね。
例えば都心部だと、山手線が通っている駅は比較的人通りが多く売り切れている可能性が高いです。
そういった場所では在庫があっても行列が出来ていたり、回数制限が設けていたりします。
少し外れた郊外の駅などには置いてある可能性が高く、見つかりやすいかもしれません!
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?:TSUTAYA
TSUTAYAやゲオなど、DVDレンタル店にもガチャガチャが並んでいることがありますよね。
なんと、そこに並んでいることもあるみたいです!
DVDレンタル店は何か購入する必要も無く気軽に見に行くことができるので、巡回にはぴったりかと思います♪
中でも狙い目なのは、ショッピングモールやデパートなどの中に入っている店舗のようです!
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?:地方のドン・キホーテ
ドンキホーテにガチャガチャがあるのは多くの人が知っているので、店舗によっては在庫が無い可能性もありますよね。
しかし人の少ない店舗や客足の少ない店舗では、在庫有り報告が多数見られます!
地方では車で行けるような距離に建っているドンキホーテもあり、そういった場所はかなり狙い目ではないでしょうか。
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?:トイザらス
おもちゃやカードゲームなどが売っていることでよく知られているトイザらス。
実はここにもガシャポンが設置されているんです♪
店舗は限られてくるものの、近くにある場合は行って見るといいかもしれません!
ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?:地方の本屋
小規模の本屋さんなどに設置されているガチャガチャコーナーでも、ピクミンガチャが発見されています!
そういった場所はそもそもの店舗が穴場だったりするので、販売の制限が無いことがあるのも大きな利点ですよね!
例えば中国地方や九州地方では、明林堂書店など。
埼玉県、群馬県、山梨県、長野県では、万代書店もオススメです。
全国規模で言えば、未来屋書店なども狙い目かもしれませんね♪
また、同じ書店であるブックオフは地方に限り穴場と言えると思います。
中には公式ツイッターでガチャガチャの情報を公開してくれてる店舗もあるので、気になる方はチェックしておきましょう!
まとめ
めじるしアクセサリー×ボトルキャップ🍀
Seriaで買ったキーホルダーケースが、以前ファミマでgetしたボトルキャップにシンデレラフィット😳!
スペシャルなキーホルダーできた✨#pikminbloom #ピクミンブルーム #まいにちピクミンブルーム #めじるしアクセサリー #ピクミンガチャ #ガシャポン pic.twitter.com/QUjWXJmgOx
— 🍀シュガーバイン🍀 (@sugarvine_pik) September 19, 2023
今回は「ピクミンガチャガチャ設置場所はどこにある?売ってる店舗を徹底調査!」と題して、
- ピクミンガチャガチャ設置場所はどこにある?
- ピクミンガチャガチャ売ってる店舗は?
についてお届けいたしました!
いかがだったでしょうか?
かなりの人気で手に入れるのに苦戦している方も多いピクミンガチャ。
ネット上では、あまりの見つからなさに都市伝説とまで言われる始末…(笑)
公式サイトやツイッターなどの情報などを駆使して、なんとかゲットしたいところですね!