「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ポケモンカードゲーム

ポケモンカードにレア度書いてない?レアリティの見分け方と表記なしの理由なぜかも解説!

ポケカにレア度書いてない?レアリティの見分け方と表記なしの理由なぜかも解説!
Pocket

今回は「ポケモンカードにレア度書いてない?レアリティの見分け方と表記なしの理由なぜかも解説!」と題して、

  • ポケモンカードにレア度書いてない?
  • ポケカのレアリティ表記なしの理由なぜ?
  • ポケカのレアリティの見分け方は?

について調査していきたいと思います!

今大人気のポケモンカード。

ポケモンカードにはいろんなレアリティが存在しますが、その中にはレアリティの表記が無いカードもありますよね。

それはいったい何故なんでしょうか?

ここではレアリティ表記がないカードやその理由などについて見ていきたいと思います!

気になる方は是非最後まで見ていってくださいね♪

 

ポケモンカードにレア度書いてない?

ではさっそく見ていきましょう!

ポケモンカードにはCからURまでのレアリティが存在しますよね。

どのカードにもレアリティが表記されており、キラキラと輝いているカードはレアリティも高い傾向にあります。

しかし、その中で以下のようなカードもある様子。

一見、どういうこと?印刷ミス?とも思いますよね。

その理由は一体なぜなのか、次の項目で詳しく見ていきたいと思います!

 

ポケカのレアリティ表記なしの理由なぜ?

では次に、理由について詳しく見ていきましょう♪

 

ポケカのレアリティ表記なしの理由:エラーカードではない

レアリティがないと、俗に言うエラーカードなのでは?と思いますよね。

エラーカードとは販売までの過程で起きた問題がそのままであるカード、つまりは製作側のミスであるカードのことを指します。

有名なものでいえば、「かいりきリザードン」もそうですね!

「かいりきリザードン」とは?

ポケカ界隈ではかなり有名な超レアカード。

リザードンは「かえんポケモン」であるところを、「かいりきポケモン」と記されていました。

ちなみに身長や体重も違っており、ゴーリキーのプロフィールがリザードンのカードに誤植されていたようです。

最近ではカードの加工がずれていたり、加工そのものがされていないレアカードもエラーカードとして多く発見されています。

そしてそういったエラーカードは珍しさから高騰しやすい傾向にありますが、残念ながらレアリティなしのカードはエラーカードではありません。

 

ポケカのレアリティ表記なしの理由:限定デッキやプロモカードである

レアリティの無いカードは主にプロモカードなどの限定品が当てはまります。

他にもスターターデッキスペシャルデッキセットなど、限定セットに確定で入っているカードもそうです。

確定で入っているならレアの概念もありませんし、それが理由だと言われていますね!

 

ポケカのレアリティ表記なしの理由:第一弾の初版である

先程少し紹介したかいりきリザードンもそうですが、第一弾の初版にはレアリティが表記されていません。

初版のあとに発売された第一弾はレアリティが表記されているため、初版かどうかを判断する材料にもなりますね!

しかし一番古いポケモンカード+初版というのは、持っている人もかなり限られてくるのではないでしょうか…?

 

ポケカのレアリティの見分け方は?

では最後に、ポケカのレアリティの見分け方についても見ていきましょう!

レアリティ順に見分ける方法を解説しながら見ていきたいと思います♪

 

ポケカのレアリティの見分け方:通常パック

まずは現在使用されているカードのレアリティですね!

見分け方は以下の通りです。

  • C:ごく普通のカード
  • U:見た目はCと変わらないが、対戦で使われることが多い
  • R:縁が銀色に加工されている
  • RR:アルミ加工のようなものがされている
  • RRR:レリーフ加工がされている
  • AR:グレーの縁+アート作品のようなイラスト
  • SR:銀色の縁+レリーフ加工
  • SAR:カード全体がアート作品のようなもの
  • UR:カード全体が金色

また、2022年以前のレアリティでは以下の2つもありました。

  • HR(ハイパーレア):カード全体に虹色の加工がしてある
  • SA(スペシャルアート):最新版で言うSARとほぼ同じ仕様

 

ポケカのレアリティの見分け方:特殊レアリティ

次に、ハイクラスパックや期間限定で出る特殊レアリティについても見ていきたいと思います!

  • H 色違いポケモンが描かれた中で最も古いもの
  • PR:ウルトラサン・ムーンで登場したもの
  • TR:トレーナーのカードのイラスト違い
  • K:色違いポケモン+カード名が「かがやく」で始まり、ホロ加工が施されている
  • A:ポケモンの背景が虹色で描かれている
  • S:色違いポケモン+SSRの下位互換
  • SSR:色違いポケモン+Sの上位互換
  • CHR:ポケモンとキャラが1枚に描かれている
  • CSR:CHRと同様だが、CHRの上位互換である

なお、特殊レアリティは今後も新しく登場することがあります。

 

ポケカのレアリティの見分け方:旧裏ポケカ

ちなみに、旧裏ポケカではかなり違った表記がされていました。

初版は先程もお伝えしたようにレアリティ表記が無いのですが、昔のポケカが見つかった時など是非参考にしてみてくださいね♪

  • ●:カード右下に●マーク。一番封入率が高い
  • ◆:カード右下に◆マーク。見た目は●と同じ。●よりも封入率が低い
  • ★:カード右下に★マーク。一番レアで、初代御三家などが当てはまる

 

ポケカのレアリティの見分け方:表記なしの場合

プロモカードなどの場合、「レアリティなし」「無印」といった呼ばれ方をします。

しかし仕様は通常レアリティと変わらず、同等の扱いをされることが多いようです。

そのため、レアリティがない=最低レア(Cより低い)というわけではありません。

 

まとめ

今回は「ポケモンカードにレア度書いてない?レアリティの見分け方と表記なしの理由なぜかも解説!」と題して、

  • ポケモンカードにレア度書いてない?
  • ポケカのレアリティ表記なしの理由なぜ?
  • ポケカのレアリティの見分け方は?

についてお届けいたしました!

いかがでしたでしょうか?

レア表記なしのカードの理由を知らずに持っていたら混乱してしまいますよね。

エラーカードというわけではないので、少しでも参考になれば幸いです!