「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ポケモンカードゲーム

シャイニートレジャー買うべきか?高騰する理由と相場予想を紹介!

シャイニートレジャー買うべきか?高騰する理由と相場予想を紹介!
Pocket

今回は「シャイニートレジャー買うべきか?高騰する理由と相場予想を紹介!」と題して、

  • シャイニートレジャー買うべきか?
  • シャイニートレジャー高騰する理由は?
  • シャイニートレジャー相場予想は?

について調査していきたいと思います!

毎年、年に1度だけ年末に発売されるポケモンカードのハイクラスパック。

2023年は「シャイニートレジャーex」です。

結論から言うと、シャイニートレジャーexは買うべきBOXです。

ナンジャモなど人気の高いキャラクターのイラスト違いカードが収録される可能性が大きいなど、高騰が予想されます。

詳しくは説明していきますので、是非最後まで見ていってくださいね!

\と、その前に/

シャイニートレジャーをどうしても手に入れたい方必見!

シャイニートレジャー買うべきか?高騰する理由と相場予想を紹介!

今ならAmazonや楽天でシャイニートレジャーを予約購入することができます!

  • 抽選に応募したけど、全部外れてた…。
  • 気づいたら抽選が終わっていて、買えなかった…。
  • お店を一日中探し回ったけど、売り切れていて買えなかった…。

発売後に結局、何も手に入れられなかった…ということは避けたいもの。

そこでおすすめしたいのが、ネット通販!

今ネット予約をすれば確実にゲットできます!

通販で買えば、販売店を何軒もまわる必要が無く、楽に手に入れられます。

ただネット予約も在庫に限りがあるので、早い者勝ちという感じになっています。

また発売日が近づくにつれて値段も高くなってしまうので、早めに購入することをおすすめします。

絶対に手に入れたい人は、今すぐにチェックしてみてくださいね!

\確実に予約できるのは今だけ!/

 

シャイニートレジャー買うべきか?

ではさっそく見ていきましょう!

まだまだ情報の少ないシャイニートレジャーですが、買うべきなのかどうなのか気になるところですよね。

ですが、年末パックということもあってかなり豪華な内容になるのは間違いないと思います!

つまり結論から言うと、シャイニートレジャーexは買うべきです

何故かというと、それには5つの予想がされているからです。

1つずつ詳しく見ていきましょう!

 

シャイニートレジャー買うべきか?:イラスト違いカード

シャイニートレジャー買うべき理由の最初は、イラスト違いカードの収録です。

特に予想されるのが、海外のプロモカードですね!

海外では拡張パックが発売される度にプロモカードが配布されます。

日本ではそのカードがイラスト違いとなって、ハイクラスパックに収録されます。

イラスト違いが予想されるのはポケモンだけでなく、トレーナーも例外ではありません。

人気キャラのイラスト違いカードが収録されることが予想されます。

そして、ナンジャモSARが発表されて、一気に活気づいてきましたね!

ボタンSAR、ネモSARも人気が出そうです!

ナンジャモに関しては、初めてSRやSARが出た時かなり高騰していたので、今回は手に入れられる人が増えるといいのですが…。

 

シャイニートレジャー買うべきか?:色違いポケモンの収録

次に、シャイニートレジャーでは色違いポケモンの収録が予想されます。

過去にも黒いリザードンや青いメタモンなど、様々なポケモンの色違いポケカが発売されてきました。

そして過去に発売されてきた中で色違いポケモンが収録されていたハイクラスパックには、どれも名前に「シャイニー」と入っているんです。

シャイニートレジャーも例外ではないと思うので、今回も色違いポケモンが収録されると見て良さそうですね♪

収録範囲であるパックのポケモンなら、マスカーニャをはじめとする御三家の色違いが収録される可能性もあります!

 

シャイニートレジャー買うべきか?:特別仕様のUR

次にあげられるのが、特別仕様URカードの収録です。

URカードでは主にゲーム内での伝説ポケモンなどが収録されていますよね。

そして先程色違いポケモンの収録についてお伝えいたしました。

過去の傾向からして、ハイクラスパック発売時には伝説ポケモンの色違いをゲットすることが不可能であるため、URは特別仕様となっていることが多いようです。

今回で言えば、コライドンミライドンといったところですね!

 

シャイニートレジャー買うべきか?:過去に発売されたカードの再録

次に挙げられるのが、過去に発売されたカードの再録ですね。

主に今年から発売された拡張パックの中から再録されることが多いです。

しかし過去の傾向からすると、年末から3ヶ月前、つまり9月以降に発売された拡張パックは再録の可能性がかなり低いようです。

その分のカードは別のパックで再録される可能性があるので、次の機会を待ちましょう!

 

シャイニートレジャー買うべきか?:テラスタルポケモンの大量収録

最後に挙げられるのがこちらですね!

シャイニートレジャーは名前からして、宝探しではないかと言われています。

SVのテーマと一緒であることから、SVの特殊要素「テラスタル」のポケモンがたくさん収録されるのではないかと思われます。

過去に発売されたハイクラスパックでも、その時の作品の特殊要素を持ったポケモンが収録されていました。

今回も同様かと思われるので、おそらく間違いないのではないでしょうか。

 

シャイニートレジャー高騰する理由は?

では次に、高騰する理由についても見ていきましょう!

ハイクラスパックは毎回豪華な内容となっているのですが、今回はどのようになるのでしょうか。

最近はポケカの受注生産が増えたことから、以前のような高騰は見られないように感じますね!

しかしハイクラスパックの人気は毎度かなりの人気を見せており、以前ほどではないにしろ高騰するのではないかと思われます。

特に人気の高い色違いポケモンは、カード1枚だけでかなりの高騰が見られます。

今回のシャイニートレジャーでは色違いポケモンの収録が予想されるため、ある程度値段は上がるのではないでしょうか。

 

シャイニートレジャー相場予想は?

では最後に、相場も見ていきましょう!

過去に発売されたハイクラスパックを参考にしてみると、相場は2万~5万ほどとバラつきが見えます。

もしシャイニートレジャーの収録カードに人気カードの再録があった場合、高騰は間違いないのですが…。

先程もお伝え致しましたが、最近はポケカの受注生産が増えたため以前のパックのような高騰は見られないかと思われます。

今回のシャイニートレジャーはまだ情報がありませんが、受注生産の可能性が高いため高くても1BOX3~3万5千ほどになるのではないのでしょうか。

 

まとめ

今回は「シャイニートレジャー買うべきか?高騰する理由と相場予想を紹介!」と題して、

  • シャイニートレジャー買うべきか?
  • シャイニートレジャー高騰する理由は?
  • シャイニートレジャー相場予想は?

についてお届けいたしました!

いかがだったでしょうか?

ハイクラスパックは毎回豪華な内容になっているため、シャイニートレジャーも期待度の高い拡張パックですね!

色違いポケモンやテラスタルポケモン、どんなカードが出るのかとても楽しみです♪