今回は「ティアキン対象年齢は何歳から?年齢制限で小学生以下はできないのか調査!」と題してお送りしていきます。
5月12日に任天堂より発売となった、ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム!
前作である「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」の続編が描かれています。
すでに購入し楽しまれている方も多くいらっしゃると思います。
発売早々すでに売り切れ続出で、「ティアキン面白い!」という口コミで溢れています!
ゼルダの伝説の新作ティアキンは、対象年齢が「CERO:B」となっていることはみなさんご存じでしたか?
今回は、
- ティアキン対象年齢は何歳から?
- 年齢制限で小学生以下はできない?
について調査しましたので紹介していきます。
これからティアキンをお子さんにプレイさせようかなとお考えの方は、ぜひ参考にしてください!
ティアキン対象年齢は何歳から?
お絵描きしながら待ってたら、ついに届いた…!!
ティアキンの旅、いってきます!!!!👋 pic.twitter.com/VtE3nRw9Wb— 皆月にと🎮ゲーム中 (@ni_MooN_to) May 12, 2023
ティアキンの対象年齢について詳しくお伝えしていきます。
様々なアクションゲームには年齢制限がある場合がありますよね。
子供の年齢に合った内容かどうかがわかるのが、「レーティングマーク」です。
レーティングマークは、switchなどのゲーム機内のオンラインストアや、ゲームソフトのパッケージなどで確認することができます。
そして、コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)の審査を受けて表示されているのがCEROレーティングマークです。
今回のゼルダの伝説新作のティアキンは、対象年齢が「CERO:B」の表示になっています。
これは、「恋愛」「セクシャル」「暴力」などの表現が含まれているため、プレイの年齢対象は12歳以上と推奨されていることになります。
12歳未満は禁止というわけではありませんので、お子さんにプレイさせるかは完全に保護者の方の判断になります。
現代はYouTubeなどのSNSで簡単にゲームの情報が入ってきますから、12歳以下であっても「楽しそうだからプレイしたい!」と思うお子さんはたくさんいますよね。
保護者の方が、本当にお子さんの年齢に合ったゲームなのかどうかしっかり判断することが大切になりますね。
年齢制限で小学生以下はできない?
ティアキンめっちゃ面白い✨
始めのエリアを越えたあたりから
早速どこにいってもいい、何をしてもいいというワクワクMAX状態にwそうだった、これがゼルダだった!
さらにクラフト要素もあるしもうたいへん。笑#ティアキン #ゼルダの伝説 pic.twitter.com/APYKuE8MTL
— nerina (@neri_0624) May 15, 2023
年齢制限があるため、小学生以下はプレイできないのでしょうか?
「恋愛」「セクシャル」「暴力」などの表現が含まれていても子供にプレイさせることに抵抗がないという場合は、問題はないと思います。
ただそもそも、ゼルダの伝説シリーズは操作が難しいという口コミも多くあります。
ティアキン始めてまだ1時間くらいだけどめちゃくちゃ楽しい でも操作難しい……
— お茶丸 (@cyaba_387) May 14, 2023
ティアキンめっちゃ迷子になるしアクション慣れなくて操作難しい🤦🏻♀️祠の謎解き分かんなくて時間かかっちゃう🤪🫠でも解けた時すごく楽しい👍🏻 ̖́-
— nao (@naosoon) May 13, 2023
慣れるまで操作難しいよ!
でもそれが楽しいよ!!!ブレワイなのかティアキンなのかによるけど、最初の方は難しくて死にまくるけど
ある程度進めてHP増えてきたら余裕出てくるよ!
序盤がキツイので、そこは頑張るしか…
— にゃろめ (@00nyarome00) May 13, 2023
具体的には「ティアキンめちゃくちゃ楽しいけど、操作難しい」「アクション慣れなくて操作難しい」といった意見がありました。
やはり今回の新作であるティアキンも、前作までと同様に操作は難しいようです。
大人でも難しいことがあるのに、12歳以下の子供が1人でプレイするのは大変かもしれませんね。
せっかく購入しても、難易度が高く楽しめないのは悲しいですよね。
「慣れるまで操作難しい、でもそれが楽しい!」という口コミもあったので、頑張って慣れるまでプレイできるお子さんは楽しめると思います!
プレイさせるかどうかは、年齢だけにとらわれず今現在のお子さんの様子をみて、保護者の方が慎重に判断する必要があると思います。
年齢制限で小学生以下はできない?:小学生以下でも楽しくプレイする方法
では12歳以下でも楽しくプレイするにはどうしたらいいのでしょうか?
1人で操作することが難しいお子さんの場合は、保護者の方が側について教えてあげると良いと思います。
少しずつ慣れてきたら1人でプレイできると思います。
また、もし兄弟がいらっしゃらるなら、子供たちだけに任せてもよさそうですね。
上のお子さんが1人でプレイできるなら、下のお子さんに操作の仕方を教えてくれると思います。
ちなみにうちは12歳(小6)と8歳(小3)の子供がいるんですが、12歳の兄は1人でスタートして楽しくプレイしています!
8歳の弟は所々操作が難しい時があるようで、兄に教えてもらいながらやっています。
また、お子さんが「ゼルダの伝説が好き」という気持ちがあれば楽しめると思います。
あまり興味がないのに、「周りの友達がプレイしてるから・・・」という理由で購入してしまうと、長くは続かないかもしれません。
購入する前に、操作が難しいけど頑張ってプレイする気持ちがあるか、お子さんに確認する必要がありそうですね。
アクションゲームが好きかどうかも、お子さんがティアキンを楽しめるかのポイントですね。
また、謎解き要素も多いのでそれを楽しめるかどうかも判断材料になります。
「ゼルダはやってみたいけど謎解きできるかわからない」というお子さんは、確実に保護者の方が一緒にプレイする必要がありますね。
さらに、ティアキンは激しく動く操作が多いため画面を見ていると気持ち悪くなってしまうと言われています。
その対策には、ゲームをする環境を整えると良いでしょう。
部屋を明るくしたり、モニターから離れてプレイするなど工夫をしてくださいね。
まとめ
ティアキンの海外レビューが大絶賛!
前作のブレワイ超えそうです。
時のオカリナ好きには特にオススメだと思います。
神殿や賢者など懐かしい要素が多いです!#TearsOfTheKingdom #Zelda #ティアーズオブザキングダム #パラセール #ゼルダの伝説 #ティアキン #スクラビルド #ウルトラハンド pic.twitter.com/0BeojcP1hw
— モナドボーイ (@monad_boy) May 14, 2023
ここまで、「ティアキン対象年齢は何歳から?年齢制限で小学生以下はできないのか調査!」と題して、
- ティアキン対象年齢は何歳から?
- 年齢制限で小学生以下はできない?
についてお送りしてきました。
参考になったでしょうか?
発売早々売り切れ続出で大人気の、ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム!
対象年齢が12歳以上ですが、小学生のお子さんでもプレイできる方法を試して家族で楽しみたいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。