今回は、「よみうりランドイルミネーション駐車場の混雑状況は?無料・混雑を避ける裏ワザや安い穴場の駐車場を紹介!」
と題してお送りしていきます。
年を追うごとにますます人気になっているよみうりランドイルミネーションですが、電車よりも車で行きたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、車で行くとなると必ずネックになるのが「駐車場」ですよね?
台数が限られていたり、外の駐車場は料金が高かったりといつも頭を悩ませます。
そこで今回は、
- よみうりランドイルミネーション駐車場の混雑状況は?
- 無料・混雑を避ける裏ワザ!
- 安い穴場の駐車場を紹介!
を詳しく調査していきます。
お出かけの際の参考にしていただければと思います。
この記事で書かれている内容
よみうりランドイルミネーション駐車場の混雑状況は?
よみうりランド着いた!!!!!!
駐車場前払い1500円は草!!!!(*_*;#よみうりランド #リトグリ_FLAVA pic.twitter.com/V4oorJxraP— みつき ❤️💚🧡💛💜💙 (@mick_u_papa) January 16, 2019
よみうりランドで最も混雑すると言われている時期は、
12月24、25日
と言われています。
まさに、イルミネーションの時期とドンピシャですね…
今年は特に、2023年12月24日が日曜日のため、23日土曜日も含めて混雑するかもしれません。
またジュエルイルミネーション時期は、アフターパスという15:00から入園できるチケットもあります。
このチケットで15:00に入園したい方々が14:00ごろから駐車場に並び始めるという話もあるので、注意が必要です。
よみうりランドの駐車場の詳細は、
- よみうりランドの駐車台数⇒約1000台
- 営業時間⇒7:30~22:00
- 駐車料金⇒普通車/平日1500円、土日祝2000円
となっています。
よみうりランドの繁忙期になると、
- 遊園地付近の空き地
- 聖地公園内
- 読売ジャイアンツ球場の駐車場
- 東京よみうりカントリークラブの駐車場
などが解放されるようです。
臨時駐車場に案内された場合は、
- 駐車場代無料(?)※公式より無料の案内はありませんが、無料で利用した声あり
- よみうりランドまでの臨時バスが無料
ただ、いつ臨時の駐車場が解放されるかはSNSやホームページなどでは情報が出ないようです。
行ってみてからではないとわからない感じです。
それでも無料でここまで利用できるのは、多少遠くなってしまっても少しお得な感じがありますね。
よみうりランドイルミネーション無料・混雑を避ける裏ワザ!
よみうりランドは臨時駐車場を使う繁忙体制。少し離れた臨時駐車場からはシャトルバスでパークまで。 pic.twitter.com/yJkkY1IsxJ
— 中野キュー (@queuenakano) December 15, 2018
よみうりランドイルミネーション駐車場について、無料で停めれるところや裏技などがないか調べました。
よみうりランドイルミネーション無料の駐車場ある?
先ほどの臨時駐車場も無料の話がありましたが、今回はよみうりランド周辺の施設を利用した場合を調べました。
そこに車を停める方法がいくつかあったので紹介します。
「よみうりゴルフガーデン」の駐車場
よみうりランドのすぐ近くにゴルフ練習場があります。
「よみうりゴルフガーデン」です。
駐車場自体はよみうりランドと併用しているため、実質、よみうりランドに停めているのと同じことになります。
入場した時にもらったレシートを、ゴルフ場カウンターで見せると料金を返金してれるそうです。
ただし、必ずゴルフ場の利用料金は払わなければなりません。
ですので、
『ゴルフ場を利用したいお父さん+よみうりランドに行きたいその他の家族』
にはもってこいのプランだと思いますが…
なかなか条件が難しいかもしれませんね。
「よみうりランド丘の湯」の駐車場
よみうりランドから歩いて5分ほどのところに、「よみうりランド丘の湯」という温泉施設があります。
こちらには200台の駐車場があり、入庫から1時間は無料、丘の湯を利用すると5時間無料になります。
5時間を超えると30分毎に400円かかり、1日最大3000円までになっています。
なので、混みだす夕方ごろに丘の湯に停めて、閉園後はあったかいお風呂に入って帰宅、なんていうこともできますね。
よみうりランドイルミネーション混雑を避ける裏技
ずばり…
「車を京王よみうりランド駅前のコインパーキングに車を停める」
方法です!
駅前のコインパーキングの料金は1日の上限が500円で、収容台は53台となっています。
車を停めた後は、そのままゴンドラに乗って(往復500円)よみうりランドに到着!といった流れです。
合わせても1000円ということで、かなりお得になりますね。
長い駐車場の列に並ばなくていいし、ゴンドラから見える風景やイルミネーションも良さそうですね!
特に家族連れのお子さんは大喜びだと思います。
よみうりランドゴンドラ乗り方
簡単にゴンドラの乗り方を紹介しておきます。
- 京王よみうりランド駅を降りたら
- 改札を出て左
- 階段を上がって一度道路に出る
その向かいにゴンドラ乗り場があります。
と言いましたが、駅を降りたらもちろん案内板もあるのでご安心くださいね。
支払いはPASMOやSuicaも使えます。
よみうりランドイルミネーション安い穴場の駐車場を紹介!
あたりが暗くなったら、よみうりランドは明るく輝きだした#よみうりランド#丘の湯 駐車場から#ジュエルミネーション#イルミネーション
野菜の販売は、あと少しで終了します#八百屋プラス809 pic.twitter.com/tSoyYvDU71
— 八百屋プラス809 (@yaoyaplus809) October 25, 2020
よみうりランド周辺には、少しですが民間の穴場駐車場もあります。
よみうりランドイルミネーション付近徒歩圏内で行ける駐車場
こちらになります。
- 京王コインパーキングよみうりランド(徒歩20分)⇒53台/1日最大500円
- リパーク川崎高石2丁目(徒歩18分)⇒4台/1時間200円
2か所しかないですし、停めれる台数もかなり少ないのがネックですね。
よみうりランドイルミネーション京王よみうりランド駅周辺コインパーキング
「京王よみうりランド駅」の周辺、徒歩10分圏内のコインパーキングをまとめたので参考にしてください。
ほとんどが全日400~500円なので、ゴンドラで行くプランにはピッタリだと思います。
駐車場名・(住所) | 収容台数/
料金(全日) |
駅までの距離 |
京王コインパーキング
(東京都稲城市矢野口3270) |
53台/
500円 |
38m |
矢野口松葉第2コインパーキング
(東京都稲城市矢野口2042) |
5台/
500円 |
421m |
矢野口弁天通り第2パーキング
(東京都稲城市矢野口1742) |
10台/
500円 |
450m |
矢野口東都パーク
(東京都稲城市矢野口1742) |
3台/
400円 |
474m |
アトレ梨里東都パーク
(東京都稲城市矢野口1638-1) |
4台/
12時間毎1200円 |
485m |
稲城市矢野口パーキング
(東京都稲城市矢野口1812-1) |
4台/
? |
486m |
※稲城市矢野口パーキングの料金の記載は見当たりませんでした。
料金はアトレを除くと100円の差しかないので、停められるなら53台収容できる京王コインパーキングがおすすめかなと思います。
やはり駅からも近くてゴンドラも近いと、疲れた帰りでもすぐに車に乗れるのは嬉しいですよね。
まとめ
10年ぶりくらいに行ってきたー!よみうりランド!!駐車場向かいながらそろそろかねーなんて話してたらイルミネーションいきなり見えて『すげー!!』ってなった👏中もすごく綺麗で、思い出が増えた☺️
来年も開催してたら行きたい!!#ジュエルミネーション pic.twitter.com/d7MoQcVkAy— こりすさん (@otsukori_su) December 1, 2019
いかがでしたか?
「よみうりランドイルミネーション駐車場の混雑状況は?無料・混雑を避ける裏ワザや安い穴場の駐車場を紹介!」
と題して、
- よみうりランドイルミネーション駐車場の混雑状況は?
- 無料・混雑を避ける裏ワザ!
- 安い穴場の駐車場を紹介!
を調査していきました。
探すと色々な手段がありました。
臨時駐車場が使えればかなり楽になりそうですが、こればっかりは行ってみないとわからないのが残念ですね。
少しでも皆さんのよみうりランドイルミネーション計画の役に立てばと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。