先日、ポケモンSVの追加コンテンツ「ゼロの秘宝」が情報解禁されましたね!
追加コンテンツを初めて買う…という方は購入方法も分からないと思います。
過去作でもDLCの配信は行われているのですが、購入はコンビニでも行うことが可能でした!
そのため今回は「ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?ダウンロードのやり方もご紹介!」と題して、
- ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?
- ポケモンSV追加コンテンツ購入時の注意点は?
- ポケモンSV追加コンテンツのダウンロードのやり方は?
- ポケモンSV追加コンテンツはコンビニでいつ買えるようになる?
について調査していきたいと思います!
ポケモンSVを隅々まで遊び尽くすためには必須のDLC。
新たなポケモンや、今までのポケモンたちが今作で登場することに期待が膨らみますね!
ここではコンビニにスポットを当てていきますので、コンビニでの購入を考えている方はぜひ最後まで見ていってくださいね♪
とその前に!
今すぐにポケモンSVの追加コンテンツが欲しい方必見!
- 今すぐに新しい服装「ニューせいふくセット」が欲しい…
- 「ゾロアーク(ヒスイのすがた)」が欲しい…
- でもコンビニに行くのも面倒くさい…
- 自宅にいながら操作して、ネット購入できないのかな?
コンビニまで買いに行くのもちょっと手間だなと感じてしまうこともありますよね。
そんな方におすすめなのは、ネット通販!
Amazon、Yahoo!ショッピングでは、ポケモンSV追加コンテンツを今すぐに購入できます!
DLC「ゼロの秘宝」を購入すると、今すぐにでも新しい服装「ニューせいふくセット」を手に入れることが可能です。
≪バイオレット≫

≪スカーレット≫

やっぱり新しい制服が着られるとあって、買おうという人が増えています。
また、早期購入特典として特別な「ゾロアーク(ヒスイのすがた)」ももらえます!

コンビニに行かなくても、ネット通販で購入すれば、今すぐに特典をゲットできます!
どうせ買うなら早い方が、新しい制服で遊べたり、ゾロアークを使える期間が長くなっていいですよね!
一番乗りで楽しんじゃいましょう!
\今すぐDLCを購入する!/
この記事で書かれている内容
ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?
本日2月28日(火)より発売開始の有料追加コンテンツ『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の、早期購入特典が決定!
特別なわざを覚えた「ゾロアーク(ヒスイのすがた)」がプレゼントされるよ。
ぜひチェックしてね!https://t.co/NvAWudz2bI #ポケモンSV pic.twitter.com/zwu0xPPKo0— ポケモン公式ツイッター (@Pokemon_cojp) February 27, 2023
では早速コンビニでの買い方を見ていきましょう。
コンビニでの購入方法は2つに分けられるのですが、どちらも詳しくご紹介していきますね!
ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?:ダウンロードカードでの購入方法
まずはダウンロードカードでの購入方法ですね!
追加コンテンツは準備が整い次第、コンビニの店頭に発売されます。
しかし、過去の例に基づくとDLC配信日以降に店頭へ並ぶことが多く、配信日当日に遊びたい!という方には不向きとなっております。
余分なお金を払うことなく購入でき、コードを入力するだけでプレイ可能なため、「配信日当日じゃなくてもいいから、出来るだけ分かりやすい方法で購入したい」という方向けです。
手順としては、
- 店頭にある「ポケモンSV ゼロの秘宝」ダウンロードカードを購入
- Swichで「ニンテンドーeショップ」を起動
- 左側の項目にある「番号を入力」をタッチし、カードに記載されている番号を入力
- ダウンロード完了
以上となります!
また、ダウンロードカードはセブン‐イレブンかローソンでしか取り扱われていない、という情報もありましたのでご注意くださいね。
ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?:プリペイドカードでの購入方法
次はプリペイドカードでの購入方法も見ておきましょう!
こちらは要約すると「コンビニで代金支払、ニンテンドーeショップにて購入」のため少しだけ手順が多く、初心者の方には難しいかもしれません。
しかしニンテンドーeショップにDLCが追加されるとすぐに購入可能、配信日当日に遊ぶことが可能となっております。
まず、コンビニに常時陳列されているニンテンドーのプリペイドカードを購入します。
こちらは現在、1500円、3000円、5000円、9000円単位での扱いとなっており、DLCの値段は3500円です。
そのため、どうしても端数が発生してしまいます。
きっちり払いたい、ニンテンドーeショップで他に買い物がない、という方には不向きの方法となります。
一番安く済む方法は1500円+3000円のカード合計2枚を購入することですね。
手順としては、
- コンビニ店頭で5000円、または1500円+3000円のニンテンドープリペイドカードを購入
- Switchで「ニンテンドーeショップ」を起動
- 左側の項目にある「番号を入力」をタッチし、カードに記載されている番号を入力
- ニンテンドーeショップにDLC「ゼロの秘宝」が追加されていることを確認
- ニンテンドーeショップにて購入
- ダウンロード完了
以上となります!
Nintendoアカウントにお金を入れるという方法ですので、他の買い物も出来るということを考えたら「配信日当日にDLCが遊べて、他の買い物も可能」なため色々なゲームをされている方にはおすすめです♪
ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?:オススメの方法は?
最後にメリットとデメリットをまとめておきます。
メリット | デメリット | |
ダウンロードカードで購入 | 余分なお金が要らない
手順が簡単 |
配信日当日にプレイ不可 |
プリペイドカードで購入 | 配信日当日にプレイ可能
ポケモン以外のコンテンツもダウンロード可能 |
端数が発生する
手順が少し複雑 |
ご自分に合った方法で購入されてくださいね♪
\ネット購入も可能!/
ポケモンSV追加コンテンツ購入時の注意点は?
#pixelart #ドット絵 #ポケモンSV #PokemonScarletViolet
ウネルミナモ・テツノイサハ。
準伝パラドックス公開されましたね。
君たち本に載ってた姿と違くない??? pic.twitter.com/oiWNVEWxVl— オニガシラ銀角 (@onigin_pixelart) February 27, 2023
続いて購入時の注意点も見ておきましょう。
まず、スカーレット・バイオレットそれぞれのバージョンを間違えないように購入されてください!
スカーレットを持っている人がバイオレットの追加コンテンツを購入してしまうとプレイができません。(逆もしかり)
そのため、無駄金にならないよう購入時はきちんと注意しましょう。
ちなみに追加コンテンツは前半・後半の二種類に分かれています。
前半「碧の仮面」は2023年秋ごろに配信予定であり、後半「藍の円盤」は2023年冬以降配信予定となっております。
DLCを一度購入すればどちらもついているため、二度購入してしまわないようご注意くださいね。
ポケモンSV追加コンテンツのダウンロードのやり方は?
ウネルミナモ可愛すぎて推しポケ確定🥹🫶💕💕✨
めりぜちゃんとバレさんとで集合して捕まえたの楽しすぎた🥰🧚♀️
星空のは部族みたいでなんか好き🤣🌌
あくびもとーーーってもかわいいんよ🥹🧚♀️#ポケモンSV pic.twitter.com/zimiCpJ7zk— ラズリンダー💛💜⚡️🎸 (@Reochi4_nyao87) February 28, 2023
続いてダウンロードのやり方ですが、購入方法で見た手順のまま行けば特に問題なく行うことが出来ます。
ダウンロードカードを購入の場合は番号入力後、
プリペイドカードを購入の場合はニンテンドーeショップで購入後、
そのままダウンロードが開始されてプレイできるという仕組みになっております。
ポケモンSV追加コンテンツはコンビニでいつ買えるようになる?
📝ポケモンSVでのDLC前編では新ポケモン「イイネイヌ」「マシマシラ」「キチキギス」が登場します。
犬・猿・キジなので、桃太郎モチーフ。伝説ポケモン「オーガポン」が鬼の位置付けですね。
DLC後編では伝説ポケモンが亀の「テラパゴス」つまり、浦島太郎に関連するポケモンが登場しそうですね。 pic.twitter.com/tcOUnCGi7F
— バーチャルKM ⭐ (@co163466) February 28, 2023
続いてダウンロードカードの販売時期についてです。
現在情報が無いのですが、過去に発売されたDLCでは、配信日近くになってくると公式から何日頃販売予定などとお知らせがあります。
また、プリペイドカードは常時販売されており、過去作ではニンテンドーeショップで事前購入可能だったため特に考えなくて良さそうです。
配信日付近になってきたら情報をこまめにチェックしておきましょう!
\今すぐ制服セットをゲット/
まとめ
新ポケモンのデザイン、見た目的に好きなのはやっぱりテラパゴスとキチキギスだなぁ♪特にテラパゴス!
テラパゴスのフィギュアとか出たら買いたくなる!(買うとは言ってない)
そして内定ポケモンとしては特にジュゴンとゼブライカが嬉しい!#ポケモンSVゼロの秘宝 #ポケモン
※画像お借りしました pic.twitter.com/ss1AegaepV— しおん🐈🐿️ (@Msions56R) February 27, 2023
今回は「ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?ダウンロードのやり方もご紹介!」と題して、
- ポケモンSV追加コンテンツのコンビニでの買い方は?
- ポケモンSV追加コンテンツ購入時の注意点は?
- ポケモンSV追加コンテンツのダウンロードのやり方は?
- ポケモンSV追加コンテンツはコンビニでいつ買えるようになる?
についてお届けいたしました!
いかがだったでしょうか?
ポケモンSVの既にある要素を遊び尽くしてしまった…という方には朗報の追加コンテンツ。
コンビニで購入できるのを初めて知ったという方も多いのではないでしょうか?
そんな方々へ、少しでも情報の足しになれば幸いです♪